みなさん、はじめまして。
秋葉原で税理士をしているSwitch税理士法人の水村耕史と申します。
20代、30代の若いみなさんのお役に立ちたいと思い、2014年に26歳で独立しました。
現在私は税理士法人の他に、Webページや音楽CDなどのデザインを行う会社を経営しております。
デザインの仕事をしていると、イラストレーターや作曲家、同人作家の方々と接する機会も非常に多く、「確定申告を忘れていたせいで引っ越しができなかった。」「誰かに頼みたいけれど税理士ってなんだか怖そう。」「そもそも確定申告が何なのかよく分からない。」「マイナンバーで同人活動が会社にばれるの?」というようなお話をたくさん耳にします。
多くのクリエイターのみなさんが税制度の複雑さ、煩雑さに悩まされている現状を何とかしたいと思い、知り合いの同人作家の方々と相談して、クリエイターのみなさんに特化した確定申告プラン「ドージン・ドット・タックス(dojin.tax)」を開発しました!
このプランには生の同人作家の方々の声が強く反映されており、きっとご満足いただけるものと確信しております。
クリエイターのみなさんの事務作業を大幅に軽減し、創作活動だけに集中できる環境づくりを目指しています。
単純明瞭な料金体系とWebやスカイプだけで完結する今どきの確定申告です。
担当する税理士は「全員」が20〜30代でWebや創作に慣れている人間ばかりです。
2016年より開始させていただいた本サービスですが、今年でついに4年目となりました。
現在約300名のクリエイターの方々にご利用いただいております。
昨年は「CG集で急に売上が伸びてしまった」「パトロンサービスやSteamの売上の処理が分からない」「バーチャルYouTuberですが確定申告をしたい」といった、新しいジャンルについてのご相談を多くお寄せいただいた1年でした。
確定申告や税にお困りのクリエイターのみなさん、是非お気軽にお問い合わせください。